RaspberryPiで「TVer」を見るためにはどうするか

2023年2月7日

AndroidTV、OSMCとやってきましたが今のところ嫁の希望であるTVer再生にまでは至っていません。

今回は、本当にRaspberry Pi(ラズパイ)で「TVer」が見れるのかどうかを確認してみたいと思いました。

とりあえずRaspbainをFullでインストール

ここは以下の記事で「OSMC」の場合ですが紹介しているのでサクッと行きます。

OSのインストール

以下の記事を参考にしてください。
「OSMC_PI2」ではなく「Raspbian Full」を選択します。

Raspberry Pi(ラズパイ)にOSMCをインストールする
Raspberry Pi(ラズパイ)にOSMCをインストールする
こんにちは、ノムノムです。 今回は、Raspberry Pi(ラズパイ)にOSMCを入れてメディアサーバーにし…
http://nomux2.net/post-1565/#toc_id_2

容量が大きいのでインストールに時間がかかります。
インストール完了するとこんな感じ

マウスはヌルヌル動きますがフォルダを開いたり、ファイルを選択したりでもたつきます。やはりRaspberry Pi 3(ラズパイ3)ぐらいのスペックでは厳しいのでしょうか?

Raspberry Pi 4(ラズパイ4)のメモリ4GBが欲しくなりました。

SSHの設定をします。

TeraTaermを使いたいので「Raspbainの設定」でSSHをEnableにします。

初期ユーザー「pi」、初期パスワード「raspberry」
Tera Termについては以下の記事です。

Raspberry Pi(ラズパイ)でAmazonプライムビデオを見る
Raspberry Pi(ラズパイ)でAmazonプライムビデオを見る
前回まででRaspberry Pi(ラズパイ)でYoutubeが見れるようになりました。 今回は、いよいよ今回…
http://nomux2.net/post-1675/#toc_id_1_1

日本語入力の設定をする

今のままだと日本語の全角が使えないので設定します。

Raspbianから「LXTerminal」を起動してRaspberry Pi(ラズパイ)上でやるかPCからTera Term等でリモートでコマンド行うかは自由です。

以下のコマンドを実行します。

sudo apt-get install fcitx-mozc

右上の入力で変更しました。

日本語入力できました。
Windowsのフォントよりこっちの方が好みです。

Sambaをインストール

共有フォルダを利用してRaspberry Pi(ラズパイ)とPC間でファイルのやり取りができるようにしたいと思います。必要なければやる必要はありません。

Tera Termに接続して以下のコマンドを実行。OSを最新版にします。

sudo apt-get update

Sambaのインストール

sudo apt-get install samba

インストール確認をします。バージョン情報を表示して確認

smbd -V

共有するためのフォルダを作成する。/home/pi配下にした方が何かと都合がいいと思ったので以下のようpiフォルダの下のShareフォルダを作成した。

mkdir /home/pi/Share

設定ファイルに上記のフォルダを共有フォルダにするように修正する

sudo vi /etc/samba/smb.conf

最後尾に追加します。設定内容は以下のようにした。

[rpi3bp-Share]
   comment = Raspberry Pi 3B+
   path = /home/pi/Share
   guest ok = yes
   read only = no
   browsable = no
   force user = pi

共有フォルダで見えるのは[rpi3bp-Share]の部分になります。
以下のコマンドでSambaを再起動します。

sudo service smbd restart

そうするとネットワーク上に rpi3bp-Share が見えます。
自動で出てこない場合は「¥¥IPアドレス」¥は半角です。見えたらファイルの書き込みができるか試してみましょう。

「Tver」をブラウザで再生してみる

Raspbain Fullには最初からChomeブラウザである「Chromium」がインストール済みなのでこれを使ってTVerを再生してみる。

結果は、再生できませんでした。スペックが足りないとかなんとか
再生できました。

なんかいけそうな雰囲気でしたが、以下のメッセージがでました。

通常だと上記のメッセージが表示され再生できませんが、User AgentをWindows10のChromeに変えることで見ることができました。

私の場合は、Chrome拡張機能の「User-Agent Switcher and Manager」を追加させて変更しました。

他にもいろんなサイトを見てたので表にしてみました。

サイト判定コメント
Tver×
再生できませんでした。
再生できました。Raspbianの解像度を落とせばなんとか観れます。
Youtube再生できましたが、全画面にできませんでした。
画面の解像度を (1280×780に) 下げたら全画面表示できました。
Paravi×再生できませんでした。
GYAO多少のもたつきはありますが、全画面表示もできました。
Amazon
プライムビデオ
×再生できませんでした。
AmebaTV再生できました。結構快適に動きます。
たまにプツプツと回線が不安定になりました。
エムキャス再生できました。全画面表示もできました。
ですが、やはりもたつきます。

ミラーリングで「Tver」を見てみる

ここで思いました。スマホの画面をミラーリングしてテレビに移せればスマホで再生できればなんでも観れるじゃん

さっそくミラーリングについて調べてみる

Androidには「PiraCast」、iPhoneには「RPiPlay」というのがありました。
我が家にはどちらもある (私:Android、妻:iPhone) のでどっちも設定してみたいと思います。

別の記事にまとめました。

Raspberry Pi(ラズパイ)を使ってテレビにスマホの画面を映す(ミラーリング)方法
Raspberry Pi(ラズパイ)を使ってテレビにスマホの画面を映す(ミラーリング)方法
今回はスマートフォンの画面をRaspberry Pi(ラズパイ)を使ってテレビ画面に映す方法でRaspbian…
http://nomux2.net/post-1900/

まとめ

ここまでOMSC、Android、AndroidTV、RaspberryCast、Raspbianを試してみて、マウス、キーボードが使えるならRaspbian、テレビのリモコン操作を考えるとやはりKodiベースであるOMSCが一番やりやすかったです。

というわけでOSMCかLibreELECなどのKodiベースで何とかするほうがよさそうです。

ここまで読んでくださってありがとうございます。