IT担当なのにパソコンに疎いんでわかりません。という顧客

2023年2月7日

こんにちは、ノムノムです。

久々の投稿になります。
ブログの更新をしていなかった期間に会社の方で新しく仕事が入り忙しくしてました。
それは某大手メーカーの工場にシステムを入れることになりましてその日々に忙殺されていました。

今回、その時にあった話をしたいと思います。

パソコンに疎いIT担当

その工場のメーカーをA社、そこに常駐することになったB社、B社が使用する管理システムを弊社(C社)が開発することになりました。

管理システムの開発を行うにあたり担当になったB社のIT担当者さんが会っていきなりいうわけです。

業務要件?自分はパソコン疎いのでよくわかりません。

!?・・・いったい私は何を作れば・・・。

ここから地獄の日々が始まりました。
本来ならA社の担当者にB社IT担当がどんなシステムにするのか話し合いをしてB社IT担当が要件定義を上げてくれないと何を開発していいかわかりません。

B社IT担当は私をA社に連れてってA社担当者と直接話をさせました。

ユーザーと直接対話

お客のお客と話をすることなんてあまりないんですが、A社担当者からこんなシステムを実現したいと要望を受けます。

工場の内部を見える化したい。
問題が起こった時にどの設備がエラー出しているか見たい

めっちゃ抽象的です。
でもパソコン疎いんでと資料の1枚もだしてくれないB社IT担当よりかなりマシです。

でもここでおかしいことに気づきます。

A社ではなくB社が使う管理システムじゃないのか?

この後、ヒアリングは基本A社担当と行います。
次第に当初の話と変わってA社のシステムをB社が開発する。
私はその下請け会社という話になっていきます。

実際はA社のシステムを私が設計、開発を行いB社が利益を中抜きする図になっていきました。

指示を待つIT担当者

なんとかA社とヒアリングをしていき仕様を詰めていく。

会議なんか私とA社担当のみが会話を続けB社IT担当は一言もしゃべらない。

終いには

・私は何をしたらいいですかね?
・よくわからないので、代わりに説明してくれませんか?

などと言い始める。
ここらへんから一緒について来てくれていた上司は匙を投げ打ち合わせに参加しなくなる・・・。

初めてのサーバー構築

今までは、既にあるシステムに機能を追加したり、稼働中のDBの内容を使って新規開発していましたのでDBサーバーを構築したことがない。

サーバーの構築を猛勉強します。ちなみに扱ったのはOSはOracle Linux、DBはOracleです。

サーバー構築は私がやります。上流工程も私がやります。設計も私がやります。開発も私がやります。検証も私がやります。システムの教育も私がやります。

というかこのプロジェクトこの時点で完全に私一人ぼっちです。

ちなみにこれ以外にも3つのプロジェクトを抱えていましたが、まわりがフォローしてくれました。これはとても助かりました。

B社IT担当は私からの指示をただ待ちます。ですが、お願いをしても

自分パソコンに疎いんでわかりません。

その決め台詞マジヤメロ・・・。

あなたが使うものじゃないのですか?私が私の作りたいように作っても絶対文句いうなよ。みたいなことを言っても「それでいい」と言ってくるから困ったもんです。

現在の状況

それでもなんとか形ができてきてベースとなるシステムを構築できました。

ここからさらに要件を聞き出し、もっと機能を追加していくことでしょう。

そして、本日現状をしったB社社長から「B社IT担当が迷惑かけた申し訳ない!」という電話を頂いたのでした。

担当外されるみたいですね。

まとめ

多くの人がシステム開発は、詳しい人がやればいいと言います。その通りです。

しかし、開発するための素材は必ず必要になります。
依頼する側は、具体的に何を作りたいのかを決めておいた方がいいです。

具体的とは、画面に何を表示したいのか、どんな一括処理したいのかなどです。

これがないと無駄に期間が増えることになりますし、そこを相手任せにするとコンサル料として余分にお金を取る会社もあります。お互いWin-Winに行きたいですね。

ここまで読んで頂きありがとうございます。