【C#】参照ボタンを作ってみよう
こんにちは、ノムノムです。
プログラムを作っていく上でいろんな技を紹介していこうと思います。
本当はやりたいことがあるんですが、それを記事にするにはまだ早すぎると思うのでまずは実戦で使える技を紹介していく方向に ...
マルチスレッドで並列処理して快適に
こんにちは、ノムノムです。
今回はマルチスレッドをやってみたいと思います。
マルチスレッドマルチスレッドとは、処理を並行して進めることで複数の処理を同時に行うことができることを指します。
マルチスレ ...
インストール不要!DataTableでデータベースを使ってみよう。
こんにちは、ノムノムです。
今回は、データベースについてやっていこうと思うのですが、一般的にデータベースというとSQL SERVERやOracle、MySQL、PostgreSQL、Accessが有名ですね。
...
正規表現で検索がめっちゃ楽になる
こんにちは、ノムノムです。
今回は、正規表現について説明しようと思います。
その理由はですね。
私が開発したファイル名、フォルダ名一括変更ツール「ReFaD」でファイル名変更ルール作成時に正規表現を使用 ...
【C#】ダイアログを自作してみる
こんにちは、ノムノムです。
今回は自分でダイアログを自作する方法をお話しします。
ダイアログダイアログとはユーザーに任意に設定を入力させたり、メッセージを伝えるために使うアプリケーションのサブ画面のことです。
【C#】ファイルのフルパスから情報を取得する
こんにちは、ノムノムです。
今回はファイルのパスについていろいろやっていこうと思います。
パスっていうのはフォルダを開いた時に表示されているファイルが置いてある場所を指します。
今回は、このファイル ...
【C#】ファイルの属性(プロパティ)情報を取得する方法
こんにちは、ノムノムです。
今回は、ファイルの持っているプロパティの情報を取得する方法を説明したいと思います。
例えばプロパティの値を取得できれば、写真の撮影日時を取得してそれを各年月ごとにフォルダ分けをするな ...
シリアライズでファイル保存/読込が何倍も楽になる!
こんにちは、ノムノムです。
今回はシリアライズをやろうと思います。
これを使えば画面の情報をファイルに出力したり、読込んだりするのがとても楽になります。
シリアライズとデシリアライズシリアライズとは ...
クラスの継承で機能を拡張すればめちゃくちゃ便利!
こんにちは、ノムノムです。
今回はクラスの継承を行います。
クラスの継承とは、基底クラスの機能を引き継いで新しいクラスを作るということです。
ゲームに例えると例えると騎士の能力を引き継いで勇者にクラ ...
どこでも使える汎用性の高いプログレスバーダイアログを考えてみた
こんにちは、ノムノムです。
マルチスレッドのところでプログレスバーを使ったサンプルを作成しましたがもっと汎用性が高く実務に使えるようなプログレスバーダイアログはできないだろうかと思い記事にしてみました。