【Androidアプリ開発】Android Studioのプロジェクトの作成
こんにちは、ノムノムです。
最近ずっとRaspberry Pi(ラズパイ)をばかり触っていてプログラミングしておらず、急に新しいプログラミングをやりたくなったので新しくAndroidアプリを作ってみようと思います。 ...
【Androidアプリ開発】タブ表示
前回はメロディを流すことをやりました。
今回は、レイアウトを少し変更したいと思いました。
今、私が作ろうとしているのはTodoアプリです。「未完了」「完了」「全て」で表示を切り
【Androidアプリ開発】カラーダイアログ(ColorPickerDialog)
前回はタブ表示を行いました。
ここまでAndroidのアプリを勉強してきて結構表現できることが増えてきました。今回勉強で作成してるTodoManagerは各ToDoをカテゴリーごとに分けれ
【Androidアプリ開発】画面レイアウト作成
前回、プロジェクトを作成しました。
以下の記事です。
Androidの開発はオブジェクト指向です。オブジェクトに対してプログラミングを行うのでまずオブジェクトを作成する必要がありま
【Androidアプリ開発】リストに項目を追加してみる
前回は、レイアウトの説明をしました。そしてリストだけ置いてある画面を作成しました。
今日は、まずリストに項目を追加してみようと思います。
前回までのおさらい前回は、「app\r
【Androidアプリ開発】オプションメニューを追加する。
前回はリストの追加を行いました。
今回は、オプションメニューを追加してみたいと思います。
オプションメニューの追加オプションメニューに表示する文字列を「strings.xml」
【Androidアプリ開発】新しい画面を追加して遷移する。
前回は、オプションメニューの追加を行いました。
今回は画面遷移をやってみたいと思います。
Androidアプリの場合は遷移というよりも上に重ねるといった方が適切かもしれません。
【Androidアプリ開発】画面レイアウトを編集する
前回は新しいアクティビティを作成し遷移することやりました。
今回はTodoを登録する画面のレイアウトを編集してみようと思います。
ConstraintLayoutを使っているの
【Androidアプリ開発】データベースを作成/登録/呼出する
こんにちは、ノムノムです。
前回は画面レイアウトを行いました。
今回は、構築レイアウトを利用してデータベースの作成・登録・呼出を説明していこうと思います。
データベースの【Androidアプリ開発】メッセージを表示する
こんにちは、ノムノムです。
前回はデータベースの登録・追加・呼出を行いました。
今回はToastによるメッセージ表示を見ていきたいと思います。
メッセージ表示データ