ADBを使ってFire TV Stickにつながった外付けHDDにアクセスする
こんにちは、ノムノムです。
ADBとはAndroid Debug Bridgeの略でAndroidと通信できるコマンドツールです。
ADBに関しては、FireTVのスクリーンションを取るところで少し触れています。 ...
【C#】OpenCVを使って画像認識(テンプレートマッチング)
こんにちは、ノムノムです。
今回はC#で画像認識をやってみたいと思います。
OpenCVの記事を探すとWebカメラを使った画像処理が多く出てきますが、そうではなく今回は画像の中を探すテンプレートマッチングをやり ...
ASUS TransBook T90chiにXubuntuを入れてみました。キーボードドックも使えるようになりました。
Windows Updateを繰り返して騙し騙し使ってきた我が家の「ASUS TransBookT90chi」でしたが、もういい加減、動作が重くて我慢できなくなってLinuxに変えようと思いました。
参考サイトが少なくてO ...
【WordPress】固定用ページのテンプレートを作成する
固定用ページに適用するテンプレートを自作して追加しようと思います。
マルチサイトをすれば楽なのですが、サイトが分かれるとそれはそれでやりにくいことが多いので、シングルサイトをマルチサイトであるかのようにします。
タブレットPC(T90Chi)にLinux Mintを入れてみる
以前、T90ChiにXubuntuを入れる記事を書きました。
人気のLinux Mintを使ってみたいっていうことで挑戦していこうと思います。
準備するものMaicroUSB(オス)タブレットPC(T90Chi)でLinuxMintとAndroid-x86をデュアルブートにしてみる
タブレットPCにLinux Mintを入れてみました。今回は、さらにAndroid-x86を入れてデュアルブート(マルチブート)に挑戦しようと思います。
なので今回はLinux Mintがすでにインストールされていることを ...
httpでアクセスされたらhttpsにリダイレクトする
以前、サイトのドメインを.comから.netに移設したんですが、その時にadsenseを再審査しなければいけなくなりました。
その過程で、.comにアクセスがあっても強制的に.netのhttpsに飛ばすようにしました。
【WordPress】投稿または固定ページを複製する方法
プラグインを使用せず、投稿または固定ページを複製する方法を紹介します。
以前、固定ページのテンプレートを作成する記事を紹介しました。
サブホームを作ったのでこのサブホームを複製していきたいと思います。
コ ...【Unity入門】Lego(初級) 01 Get started
Lego(レゴ)初級のチュートリアルを進めていこうと思います。
プロジェクトの取得最初にUnityのダウンロードとインストールを行いました。
Unityのインストールが完了する
【Unity入門】Lego(初級) 02 Add a platform
前回はLego(初級) 01 Get startedをやりました。
それでは続きをやっていきましょう。
内容今回、学ぶ内容は以下です。
ゲームオブジェクトの設置ゲ